活動報告

南部療育センター、博多港を視察しました。

▲南部療育センター

 福岡市立南部療育センターは2025年4月に開所し、就学前の障がいのある子どもや発達が気になる子どもを対象に、相談・診療・通園療育などを専門チームが連携して支援しています。地域の幼稚園や保育園とも協力し、保育者への研修や助言を行うなど地域支援を充実させています。さらに、遊具・園庭・プールなどの施設環境も整備され、子どもたちが安心して過ごせる場を提供しています。

福岡市立南部療育センター

▲博多港

 博多港は1899年に開港指定され、国際貿易港として発展を続けてきました。1990年に特定重要港湾へ昇格し、1993年の国際ターミナル、2015年のクルーズセンター供用開始などを経て、物流・人流の拠点港として躍進しています。現在もアジア・世界を結ぶ国際港として発展を続けており、視察時には上海からのクルーズ船が寄港し、昨年の寄港数204回を超える勢いの賑わいが見られました。

福岡市 博多港(トップページ)

最近の記事

  1. 公明党福岡市議団レポート2025
  2. 博多どんたく

検索

議員紹介

  1. つつみ 健太郎

    西 区

    つつみ 健太郎
  2. たばる 香代子

    中央区

    たばる 香代子
  3. たのかしら 知行

    博多区

    たのかしら 知行
  4. 石本 優子

    早良区

    石本 優子
  5. かつやま 信吾

    東 区

    かつやま 信吾
  6. 古川 きよふみ

    博多区

    古川 きよふみ
  7. 高木 勝利

    早良区

    高木 勝利
  8. しのはら 達也

    城南区

    しのはら 達也
  9. 尾花 康広

    東 区

    尾花 康広
  10. 松野 たかし

    南 区

    松野 たかし
  11. 山口 つよし

    東 区

    山口 つよし
  12. 大石 しゅうじ

    南 区

    大石 しゅうじ
PAGE TOP